「レンタルカートに乗ってみたいけど、どこのカートコースに行けばいいかわからない!」という悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな方々に向けて関東近郊のおすすめレンタルカートコースをご紹介します。
他の地域のカートコースが知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
おすすめレンタルカートコース
東京エリア
シティカート
東京都足立区千住関屋町19-1
シティカートHP
東京都内唯一のレンタルカートコースであり、23区内というアクセスの良さが最大の魅力です。
地方のカートコースと比べるとサイズ感という点では劣りますが、パワーのないレンタルカートでは十二分に楽します。
また、毎年コースレイアウトの変更があり、飽きを感じさせないのも魅力の1つです。
千葉エリア
新東京サーキット
千葉県市原市引田249
新東京サーキットHP
千葉県市原市に立地する新東京サーキットです。
全日本カート選手権など様々なビックレース開催経験のあるレーシングカートコースです。
昼休み時間やナイター時間はレンタルカートの走行枠に当てられています。
国内最大級の長いストレートが特徴であるこのコースは、初心者から上級者まで楽しむことができます。
ネオスピードパーク
千葉県八千代市島田台1167
ネオスピードパークHP
千葉県八千代市に立地するネオスピードパークです。
レンタルカート専用のサーキットで、レースや貸し切りイベントのプランも充実しています。
鈴鹿サーキットのファーストセクションを彷彿させるテクニカルなコースレイアウトに加え、アップダウンの激しい起伏はドライバーを興奮させます。
ハーバーサーキット 千葉インドア店
千葉県千葉市中央区出洲港13-26
ハーバーサーキット千葉インドア店HP
千葉県千葉市中央区に立地するハーバーサーキットです。
国内では珍しい、室内レンタルカートコースです。
連続するタイトコーナーや立体交差など、他では味わえない要素が多々あり、テクニカルで攻め甲斐があります。
初心者や子供歓迎のコースですので、誰でも気軽にレンタルカート体験できます。
神奈川エリア
F.ドリーム平塚
神奈川県平塚市長瀞1-13
F.ドリーム平塚HP
神奈川県平塚市に立地するF.ドリーム平塚です。
レンタルカート専用コースで、レースイベントも積極的に行っています。
また、初心者のパックなども用意されており、初めての方にも良心的です。
埼玉エリア
クイック羽生
埼玉県羽生市桑崎275-1
クイック羽生HP
埼玉県羽生市に立地するクイック羽生です。
今回紹介するコースの中で、最もテクニカルなレイアウトのコースです。
また、2018年11月には全車新車にリニューアルされ、最新機種が導入されています。
サーキット秋ヶ瀬
埼玉県さいたま市桜区上大久保1099
サーキット秋ヶ瀬HP
さいたま市の秋ヶ瀬公園内に立地するサーキット秋ヶ瀬です。
東京から1時間以内のアクセスの良さが魅力的です。
レーシングカートやバイクも走行するカートコースですが、コーナーのRがキツく、レンタルカートでも十分に楽しめます。
フォーミュランド・ラー飯能
埼玉県飯能市赤沢1117
フォーミュランド・ラー飯能HP
埼玉県飯能市に位置するフォーミュランド・ラー飯能です。
国内最大級のレンタルカートコースとしても有名です。
高低差が激しく、下りのセクションからつながるストレートではレンタルカートであっても70km/hを超えます。
栃木エリア
ツインリンクもてぎ モビパーク
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
ツインリンクもてぎHP
栃木県芳賀郡茂木町 に立地するツインリンクもてぎです。
SuperGTやmotoGPなど国内レースから世界選手権まで開催している国際サーキットのもてぎでもレンタルカートができます!
とはいっても、国際ロードコースを走行するわけではなく、レンタルカート専用に設けられたカートコースがモビパークです。
毎年ホンダのイベントではプロドライバーがレンタルカートレースをする会場としても有名です。
群馬エリア
ISK 前橋店
群馬県前橋市清野町6-3
ISK 前橋店HP
4つのレンタルカートコースを経営するISKの前橋店です。
2020年の3月にオープンした国内で最も新しいカートコースでもあります。
場外とホール内を走るユニークな設計はISK前橋店でのみ体験できます。
茨城エリア
イタコモータースポーツパーク
茨城県潮来市大生804
イタコモータースポーツパークHP
茨城県の潮来市に位置するカートコースです。
過去にはレーシングカートの東日本選手権なども開催されたサーキットです。
高速セクションとテクニカルな中速セクションが上手くミックスされた難しいコースレイアウトが特徴的です。
まとめ
いかがでしたか。
関東には以外にも多くのレンタルカートコースが存在します。
1つのコースを極めていくのもいいですし、いくつかのコースを巡ってみるのも楽しいです。
慣れてきたらそのコースの主催するレースに参戦するのもアリですよ。
また、今回ご紹介していないカートコースが知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
以上、関東近郊のおすすめレンタルカートコースのご紹介でした!